沿革
	
		- 
			1915年(大正 4年)
		
- 
			足立辰三商店を日本橋に創立、主として澱粉、工業薬品を取扱う
		
- 
			1924年(大正13年)
		
- 
			合資会社 山三商店に改組し、資本金3千円とする
		
- 
			1946年(昭和21年)
		
- 
			有限会社 山三商店に改組
		
- 
			1947年(昭和22年)
		
- 
			資本金19万5千円に増資 
 染料、顔料、油脂等の取扱いを開始
- 
			1954年(昭和29年)
		
- 
			三菱商事と特約店契約を結び、信越化学工業のシリコーン、西独バイエル社のウレタン樹脂、日本食品加工の澱粉及び合成ゴム、接着剤等の取扱いを開始
		
- 
			1959年(昭和34年)
		
- 
			資本金200万円に増資
		
- 
			1960年(昭和35年)
		
- 
			株式会社 山三商事に改組
		
- 
			1961年(昭和36年)
		
- 
			旭電化工業と特約店契約を結び、無機工業薬品、洗剤の取扱い開始
 日清紡績のウレタンフォーム取扱い開始
 日本ポリウレタン工業のウレタン樹脂取扱い開始
- 
			1963年(昭和38年)
		
- 
			資本金400万円に増資、翌39年更に500万円に増資
		
- 
			1968年(昭和43年)
		
- 
			資本金1,000万円に増資
		
- 
			1984年(昭和59年)
		
- 
			社業の発展に伴い沼津市に沼津出張所を開設
		
- 
			1985年(昭和60年)
		
- 
			資本金3,000万円に増資
 三菱商事 資本参加
 フッ素樹脂の取扱い開始
- 
			1989年(平成元年)
		
- 
			信越化学工業 資本参加
		
- 
			2001年(平成13年)
		
- 
			沼津出張所を閉鎖し、三島営業所を開設
		
- 
			2006年(平成18年)
		
- 
			社名をMC山三ポリマーズ株式会社に改称
 大阪営業所を開設
 セメダイン製品取扱い開始
- 
			2008年(平成20年)
		
- 
			エコアクション21(環境マネジメントシステム)取得
		
- 
			2009年(平成21年)
		
- 
			三島営業所を閉鎖
		
- 
			2010年(平成22年)
		
- 
			    三菱商事ケミカル 資本参加
		
- 
			2015年(平成27年)
		
- 
			創立100周年 記念祝賀会開催
		
 
pagetop ▲